おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:たくぼ~ 投稿日:2024/12/12(Thu) 22:31 No.3085

rockman1.gif えー『年の瀬に2週間もレス放置しておサボりかー?』
と、お思いになるかもしれませんが、そんな事はございません。
丘よりも低く、沼よりも浅い事情がございまして……
平たく申し上げればPCケース(物理的に)がぶっ壊れました。
ほんで修理計画立ててたら、買い替え推奨されたので買い換えました。
その辺の煩雑な処理に2週間もかけてたので、今まで来れずにいたのです。

……というわけで、そんなグダグダの中、新スレッドに移行しまーす。
まずはこんなものをプレイし、動画を作り、投稿しました。
PS5の凄まじさをご覧になっていただければ、幸いかと存じます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44418586

>お互い そういう世代に入ってきたのかもしれませんね。
>今週はもう落ち着いてきたので 普段通りの生活に戻せると思います。
いつか来るであろう、自分の番に備えた事前練習である、
と思って、頑張るしかないのでしょう。もう3回目ともなると、
介護生活も何か悟ったようなものを感じているのですが。

>あの顔に突撃してくる羽虫はなんなのでしょうね??
>(蚊ではないようです)
ユスリカとか?(蚊ではないのであれば)

>そんなプレイヤーばかりだと私は想像するのですけど
>違うのですかね??
>もっとエスカレーションすると思います ( `ー´)ノ
外見の変更は、恐らく有料DLCの扱いになると思うので、
流石に自腹突っ込んでそんな変なキャラクリをかます奴が
そうそういるわけがない……と思いたいところです、はい。

>で なくて・・・お祭りの組織ですね
お祭りの組織!?
……なかなか聞かないワードですな。

>行き過ぎたDEIは、ただの逆差別なんすよ師匠。そこを勘違いしないようにしないといかんのです。
師匠、UBIソフトと『アサシンクリード シャドウズ』って知ってます?
あれこそが行き過ぎたDEIの行く末というか、末路というか……そういうやつですよ。

>中国人なら四千年の歴史を誇る(?)漢方で治さないのか??と思ったのは秘密です はい
だって胡散臭……ゲフンゲフン、いえ特になんでもございませんよ?

>・・・連作障害や輪作の立場はどうなるのでしょうか・・・???(+_+)
嘘だとお思いでしたら、試してみることをお勧めします。
ウチの父がピンピンしてた頃に人参を作ってみても、
何故か上手くいくのは2回目以降からの作付け分だけでしたわ。

>石油だってウランだって輸入しているのですし
>無料で空から降り注いでいる太陽光を利用しないなんて手はあり得ないと思います
新世代型のパネルは効率も良いと聞きますし、もっと普及率が上がれば……ですかねぇ。

>最近 自分の年齢やゲームで元気に遊べる残り時間を考えると
>待っている場合なのか?と思うことはあります
そんな俺がまたもや、何やら新しい……いや新しいか?ソフトを気にしています。
『ラングリッサーⅠ&Ⅱリメイク』か……手を出してみるのも勇気ですかねぇ?

>ああー、なんかそんなのもありますね
>宣伝とかも見せられるやつですな 同社の他のソフトとかの宣伝です
それです!そういうやつです!やっと充分に伝わってくれた気がする……

>プロレスで例えるなら ゴングと同時にフィニッシュホールドを出すみたいなものですね
そこまでしてでも無双8はトロフィーとギャラリーフルコンプに440時間ですからね?
省エネプレイしないと、更に時間がかかってたかと思うと恐ろしいものがあります。

>塩好きにも程がある!と思いました (^_-)-☆
半月に3個ずつぐらい消費してたら、1ケース12個の『俺の塩』なんぞ、
2か月ぐらいしかもたないじゃないっすかー(素)。

>敵は寒さやロシアよりヒグマさんだったりしますか・・・
>クマった・・・(一応書いてみました)
ロシアはさておいて、寒さと勝負するのはもはや、
農民とか関係ないぐらいまであるでしょうから、多少はね?

>なんか猟友会も手を引くみたいですし
>自衛の為に 狩猟免許も取らないと駄目なのでしょうね。
>虫もGも殺さない私に クマさんに発砲できるのですかね?
猟友会が手を引くのもやむを得ないし、擁護の余地しか無いんですが、
本気で民衆守ろうとなったら、戦車ででも対抗するのはアカンのでしょうか……
実弾演習の代わりに、その火力を熊に向けるだけ……いやオーバーキルか。

>大変でしょうし 猫が首輪とひもをつけられて散歩を望んでいるかというと
>かなり疑問があったりします。
ほんで自転車の籠とかに犬猫載せてる場合は……それは散歩なのか?
ってなるまでが、テンプレートかと。

>私なら警察を呼んで徹底的に追及すると思います
動物関連だと、動物愛護法とか器物破損とかで追及が入れられそうですわな。

>今は車を掃除するときの掃除機用のコンセントとして年に何回か活躍しております ( `ー´)ノ
活躍の余地があるなら、ヨシ!

>科学的(?)にはどうなのか知りませんが
>体感的には携帯ゲーム機で遊ぶよりテレビで遊ぶ方が目が疲れない気がします
>・・・気分の問題かもしれませんけど・・・
モノクロな上に、なんかやたら緑っぽい画面だった初代GBなんて、
ひたすら目に優しくないような気が……いや気のせい、ですかね?

>全国を探せば興味のある若者はいるはずです
>私ももう少しヤングで金儲けがいいのなら ぜひやってみたいかもしれません ( `ー´)ノ
骨董品屋とかその道のプロとか、まともに得出来そうな気がしなさそうに聞こえます……

>その辺は有名でないですし スルーしておいても問題ないかと思われます (おい)
>ペヤング一本の経営はリスクが高いでしょうし ほかの商品も育てておきたいところでしょうけど
>そう甘くないのがこの世の常と言いますか・・・
ペヤング以外ほぼ見たことない……が正直な感想でしたもの。

>そう考えると カップヌードル以外にもUFOやどん兵衛をヒットさせた日清食品は大したものですな
>(どれも似たようなもんやんけ!と思っても口に出すのは禁止だよ)
近年の日清が、このクラスのヒット作を出してるかと言われると……うーむ。

>私は全く記憶がないのですが 自分の記憶力を私が一番疑っているほどの記憶力なので
>全く自信がないです
なんか数年前ぐらいに、日田焼きそばのくだりから想夫恋さんの流れまで、
ほとんど同じくだりを語っていたような記憶がうっすらあるんですが……

>もう見るのはあきらめます。
>今期 まともに見ているのは ダンダダンぐらいですね
>これ 放送していいのか?とは思いますけど
今期も来期もほとんど続投アニメしか見ないで終わりそうですわ。
今から『らんま1/2』のリメイクとか見るのも、違う気がして……
(でも『YAIBA』のリメイクは少し見たい気がする)

>ボイスロイドって今 誰が人気なのですか?
>前にも書きましたけど ゆっくり茶番とか
>最近では ずんだもんがでてくると切れております
ボイスロイドは古いタイプの方が人気があるものも多いですかね。
『結月ゆかり』『弦巻マキ』『琴葉茜・葵』『紲星あかり』などは
特に各所で利用頻度が高い、と推察されております。
最近はそれらも『A.I.VOICE』とかいうブランドでリメイクされるのも多いですが。
なお、ずんだもんが何故多く採用されるのか?無料だからっすよそりゃ。

>根拠をあの人が持っているとは考えられないです
>根拠があって話しているのなら 普通 の人ですやんか。
まあ何というか、トランプさんの場合、良くも悪くも
常軌を逸したレベルで『普通ではない』とは思いますけどね……
あくまでも、そしてどこまでも経済畑の人なんで、
国防とか軍事とか戦略ではなく、経済第一視点でしか
ものを見ない人なんじゃないか?などと思ったり。

>三国志ファンなら全員持っているソフトだと思います
>もちろん根拠はないです (^_-)-☆
いや割と真面目にものを言わせていただきますが、そのDS横山光輝三国志、
フリーオークションサイトに流すと、割と高値が付くんじゃないかと……
なんかどっかで、物凄いぼったくり価格で売られてたのを見たような……

>私も懐かしくなってしまうことがよくあるのですが
>振り向かいない 考えないことにしております ( `ー´)ノ
あの頃皆で頑張ってRPGツクールやってた頃の仲間も、
ほぼ俺の前からいなくなり、残ったのは師匠ともう一人だけ、に
なってしまいましたわ。時の流れは残酷過ぎる……

>これ見てもわかるようにまだまだアジアの国はオリンピックに金を出すのですから甘いと思います
>しかも 更に札幌でやろうとしていたのですから アジア人はどんなけオリンピック好きやねん!!という話です
アジアが甘いというか、日中韓が甘いというか、
そもそも他にアジアで開催出来そうな土地が存在しないだけでは?と思ったり。
だってウランバートル五輪とか、ハノイ五輪とか、
バンコク五輪とか、ニューデリー五輪だとか、
スリジャヤワルダナプラコッテ五輪なんて、聞いたことねぇですもん!

>カジノで外国人から金を吸い上げる「日本」ってどう思います??
>外国人ならギャンブル依存症にして金を巻き上げてもいいという考え方は
>日本人としてアリだと思いますか????
ちょっと人としてどうなのかと……それこそ先述のように、
そこにメガソーラーを設置するとか何か無いんか!?とは思います。

>そういえば ドラミちゃんも量産でたくさんいるのかしら??
>ドラミちゃんはどう見ても猫型には見えない気がします。
ドラミちゃんの方が高性能で高価格帯の量産ロボット、だったような……
単純な価格帯もドラえもんタイプの3倍以上、じゃありませんでしたっけ?

>マクドのCMを見ていて 月見だ、グラコロだ!とやっていますが
>おいしそうだなあとは思うのですが買いに行くところまではしなくなりましたね
>もしかして年齢的なもの? (._.)
価格帯……ですかねぇ(ラーメン1食はワンコインで食べたい福岡民の感覚)。

>苦土石灰とか有機石灰ぐらいしか見たことがないです。
>運動場で白線を引くのも石灰でしたよね?
あれはあれで専用の石灰なんでしょうか。ちょっと気になる。

https://www.youtube.com/watch?v=8zpaxLzGLzQ&ab_channel=ukariko
>これ モノクロで嫌かも・・・
そうですこれです!この目に優しくない感じ!ああ懐かしい!

>家庭用は一度買うと 無料で(?)遊び放題なのがうれしかったです
>スト2とかも家庭用は遊び放題なのがだいご味でしたよね
ストⅡはまたなんか最近移植……いやリメイクしてませんでしたっけ?

>アマギフならクレカと同じなのでアリなのかもしれませんね
PSNプリペイドデジタルコードの購入を、Amazonギフトカードでやったことあるんですが、
あの時はちょっと手間はかかりましたが、割とすんなりいけましたね。
現状ではやっぱり、それが最善の策ってところでしょうか……

>あの方はニコニコでもとてつもないネームバリューを持っておりますね。
>そこまでいくには、相応の努力が必要なのだろうとも察せられますがね。

その方を知りませんが リアルな世界でも有名な方なのかもしれませんね
ネットでは正体がわかっていないことも多いですから 実は・・・ってこともありますし

>これは知らなかったです。
>鹿児島のイメージはないですな
と仰られるので、軽く資料を用意してみました。
https://okome-chiebukuro.com/tea-eaves-yield-ranking-2024/

>結局生き物全体に共通していることだと思います
>火に強い生物は存在していないでしょうから。
そこまでいくと、もう特殊な細菌しか耐えられないでしょうね……

>元 刀剣の作刀師だったのですが明治になって刀の需要がなくなり
>刀から包丁やハサミを作るようになって今に至っている店です
なんだ。模擬刀剣のお話かと思ってしまいました。実は云々かんぬんあって、
俺は模擬刀剣を二振りほどひっそりと持っておるわけですが、
抜き身で置くわけにもいかんので、ひっそりしまっておる状態です。


Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:管理人ロック 投稿日:2024/12/16(Mon) 20:17 No.3093

kawarimi.gif 年末の月曜日は忙しというかなんというかレスは明日から頑張る予定です。はい

一言だけ

PC買い替え
いよいよsteamデビューが近そうですね。

大阪 夢洲
>メガソーラー設置・・・これは盲点でした!!

では また (二言やった・・・)

___________________

正月も近いですし 正月といえばミカンということで(?)
関西というか近畿でミカンといえば和歌山なのですけど
九州でもミカンといえば和歌山なのでしょうか??

九州系はザボンとか大きくて皮が分厚いイメージがありまして
あの系統が一般的に流通しているのかな?と思いまして。


>平たく申し上げればPCケース(物理的に)がぶっ壊れました。
>ほんで修理計画立ててたら、買い替え推奨されたので買い換えました。

PCケースの買い替えで済むのでは?と素朴な疑問をもたないでもないですが
きっと相談したら このスペックでは現代の情報戦で勝つことが不可能といわれて
買い替えを進められたパターンと見ました。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm44418586

広いな!敵キャラが多いな! 馬に跳ばされている敵キャラの立場は???
そんな感想です 
目まぐるしい展開をしていますな

steamで遊べるぐらいのスペックなら是非ともPS5との対比をしてもらいたいですね


>いつか来るであろう、自分の番に備えた事前練習である、
>と思って、頑張るしかないのでしょう。もう3回目ともなると、
>介護生活も何か悟ったようなものを感じているのですが。

3回目は多いですね。核家族化が進んでいるので その回数は現代では珍しいかと思います

自分の番も100パーセント来るのですけど
その時の自分の状態がわからないのでなんとも・・・

頭は元気で体もある程度自分のことはできるぐらいの老人になりたいとつくづく思いますわ。

>ユスリカとか?(蚊ではないのであれば)

https://hinata.me/article/1501744784119906703

これかもしれません。
とにかく 蚊のように血は吸わないのですけど
なぜか顔に突撃を繰り返してきて 非常にうっとおしい虫です

ハエ系かどうかは捕まえてみたことがないので何とも言えないのですけど
これの可能性が高いと思います

>外見の変更は、恐らく有料DLCの扱いになると思うので、
?流石に自腹突っ込んでそんな変なキャラクリをかます奴が
>そうそういるわけがない……と思いたいところです、はい。

大喜利(?)やコンテストが始まる予感しかしないです。
今までと違ったモンハンの盛り上がりが起こる可能性があると思ってしまいます

_________________________

>お祭りの組織!?
>……なかなか聞かないワードですな。

そうなのかもしれませんね。
博多の祇園山笠には同じような組織はないのですかね??

>師匠、UBIソフトと『アサシンクリード シャドウズ』って知ってます?

何か一時期話題になっていたので 何となくは知っています。
詳しくは知りませんけどね

弥助ねぇ・・・史実として名前は知っているのですが
何かをしたという印象も知識もないのですが
ゲームの主人公に抜擢されるほどの人物では無いとは思います

むつかしいところですよね
日本でも義経がチンギスハーンとして描かれている漫画があります
モンゴル人からすれば許せないような創作物かもしれませんし
創作物だから大目に見てもいいような気もしますけど
それを本当と信じる人もいますしね

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240916/k10014582911000.html

今年話題の将軍ですが

>「SHOGUN 将軍」は、ハリウッド作品では真田さんが初めて主演とプロデュースを務めるドラマで、日本から見てもおかしくない、「本物の日本」を描きたいという思いから演技の所作や小道具、衣装などを監修、リアリティーのある時代劇とアクションシーンが高く評価されています。

日本人がプロデュースから関わらないと無理なのかもしれませんね



>だって胡散臭……ゲフンゲフン、いえ特になんでもございませんよ?

でも それを最先端として長い間我々は学んできた歴史があるのであまり大きな声では言えないのも事実ですな



>何故か上手くいくのは2回目以降からの作付け分だけでしたわ。

「2作目のカプコン」みたいんじゃ法則ですな
試してみます!と書こうと思ったのですが家庭菜園なんて狭いので嫌でも連作になっているというか・・・・

でも 連続でニンジンを植えたりするパターンは一度もないですね
季節の野菜を植えるので 属(?)は一緒のぱたーんはあっても同じ作物を2回連続で植えたことはないです


>新世代型のパネルは効率も良いと聞きますし、もっと普及率が上がれば……ですかねぇ。

国も本気でお金をかけて開発し、市販化すべきだと思います


ちょっと関係ないですが 日本とアメリカの原爆の開発にかけた費用の対比を見たのですが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E9%96%8B%E7%99%BA
>ニ号研究に投入された研究費は、当時の金額で約2000万円であった。ちなみに、アメリカのマンハッタン計画には、約12万人の科学者・技術者と約22億ドル(約103億4千万円、当時の1ドル=4.7円)が投入されて

本気度でまず負けていたと痛感した次第です。

本気でやらないと勝てないです

______________________

>『ラングリッサーⅠ&Ⅱリメイク』か……手を出してみるのも勇気ですかねぇ?

おおお!また古いゲームですね。
私は元祖のMD版を持っていて当時遊びましたがクリアーはできませんでした。
SLGが苦手なのは今も昔も同じで進歩なしです。

是非とも遊んでクリアーしていただきたいものです

https://www.4gamer.net/games/431/G043112/20190228001/

なんかボクの知っているラングリッサーじゃないよ・・・

>そこまでしてでも無双8はトロフィーとギャラリーフルコンプに440時間ですからね?
>省エネプレイしないと、更に時間がかかってたかと思うと恐ろしいものがあります。

十分に恐ろしいことが書かれていると思うのですけど・・・

一つのゲームを飽きずにそこまで遊べるのは一つの才能だと思います。

しかし ゲームはコスパの良い趣味ですよね。

>半月に3個ずつぐらい消費してたら、1ケース12個の『俺の塩』なんぞ、
>2か月ぐらいしかもたないじゃないっすかー(素)。

半月に3個は・・・普通に食べてしまいますな。
・・・そう考えると12個じゃ足りないぐらい???

関係ないですが この前医者で血圧を測りまして
高かったので看護婦さんに減塩のレクチャーを受けてきました。

とりあえず 減塩減塩あしたもあさっても減塩・・・
カップラーメンのスープを飲むのなんて自殺行為で滅殺!!される勢いで減塩の必要性を叩き込まれて帰ってまいりました。

俺の塩・・・俺の減塩に商品名を変えるべし!!


>ロシアはさておいて、寒さと勝負するのはもはや、
>農民とか関係ないぐらいまであるでしょうから、多少はね?

この前の百姓貴族でくまさん 大活躍でしたね
あとバッタさんも・・・

バッタの大量発生なんでアフリカの話だけかと思っていましたわ

https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/intro.html
「十勝開拓史」ですな


>本気で民衆守ろうとなったら、戦車ででも対抗するのはアカンのでしょうか……
>実弾演習の代わりに、その火力を熊に向けるだけ……いやオーバーキルか。

それも一つの考え方だと思いますよ
あまりにヒグマさんは強いですし 猟銃で対抗するのは無理があるのかもしれませんし

ただ ニホンオオカミさんみたいに絶滅させるところまで行く可能性もありますし
その辺の塩梅をちゃんとできるなら議論する価値はあると思います

>ほんで自転車の籠とかに犬猫載せてる場合は……それは散歩なのか?
>ってなるまでが、テンプレートかと。

アレは本当に謎ですよね。
抱っこして歩いているおっさんを見たときには 「おっさんの散歩やんけ!」と突っ込みそうになりましたわ。
あと最近 ダウンジャケットを着たお犬様が散歩しているのですよ

「毛皮の意味はどないなるねん!}と突っ込みたくなるのですが
いちいち突っ込んでいたらきりがないので諦めしたわ

思い出した!
お犬様の散髪代が私の散髪代より高かったのですよ
なんか間違っているやろ・・・

>動物関連だと、動物愛護法とか器物破損とかで追及が入れられそうですわな。

ですよね。自分の飼っているかわいい犬や猫が同じ目に遭ったら黙っていることはできないですよね

あと その手の人物はエスカレートして次に人間に害を加えることが多いので
早めに悪い目は摘んでおくべきだと思います

>活躍の余地があるなら、ヨシ!

コードレスの掃除機があるのに
活用するために有線の掃除機を使っております !

>モノクロな上に、なんかやたら緑っぽい画面だった初代GBなんて、
>ひたすら目に優しくないような気が……いや気のせい、ですかね?

あれ むちゃくちゃ目に悪いと思いますけど
今のバックライト付きのほうが悪いような気もしますし
よくわからないですよね

初代GBとかゲームギアで遊び倒しても視力の落ちなかったのですけど
世間一般的にはどうだったのやら??


>骨董品屋とかその道のプロとか、まともに得出来そうな気がしなさそうに聞こえます……

ぶっちゃけた話ですよ
ぶっちゃけた話 骨董屋とか骨董が趣味って極〇な趣味だと思います

あんな怪しくて偽物だらけの世界に はまるのはどうかと思います
売りても買手もみんな怪しいというか。

そもそも まず疑ってかかる趣味ってどうなのよ?
だましあい?? だれかがババをひいているような趣味ですよ

・・・でも 毎週欠かさず鑑定団を見る私は・・・・

____________________

>ペヤング以外ほぼ見たことない……が正直な感想でしたもの。

右に同じ・・・(右じゃないし・・・)

https://www.peyoung.co.jp/products/000130.html

>昭和41年(1966年)に発売し、大変ご好評を頂いた「味の大関」
およそ56年の時を経て、しょうゆ味が再登場!

これ 勝ち目のある勝負なのでしょうか???

https://www.youtube.com/watch?v=flAZXRy9SyU&ab_channel=%E8%B5%A4%E3%81%BE%E3%82%80%E3%81%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

ペヤングといえばこのCMだと思うのですが 当然知っていますよね???
まさか世代の違いで知らないパターンとか???


>近年の日清が、このクラスのヒット作を出してるかと言われると……うーむ。

出ていないと思います。
これらの商品だけで企業としては存続していけるのでしょうけど
飽きられる可能性がないとはいないので 新たな柱も欲しいところですよね。

麺から離れて考えたほうがいいのかもしれません。


>なんか数年前ぐらいに、日田焼きそばのくだりから想夫恋さんの流れまで、
>ほとんど同じくだりを語っていたような記憶がうっすらあるんですが……

とりあえず2019年ぐらいまでの過去ログで検索してみましたが
ヒットはしなかったですね
それ以前か検索の仕方が悪かった可能性もあるのでなあんともいえないところではあります

>今から『らんま1/2』のリメイクとか見るのも、違う気がして……
うる星やつらのリメイクの第二期もやっているみたいですけど
これも見る気が起きないです。

ただ ウイングマンの実写版は少し見ていたりします
見ながら突っ込むのが目的かしているところはありますけど
https://www.tv-tokyo.co.jp/wingman/


>『結月ゆかり』『弦巻マキ』『琴葉茜・葵』『紲星あかり』などは
>」特に各所で利用頻度が高い、と推察されております。
全キャラ検索してみましたが ほぼ初見な気がします。

私が良く見るチャンネルでは使われていないのかもしれません

>なお、ずんだもんが何故多く採用されるのか?無料だからっすよそりゃ。

無料ならとりあえずお試しでも始めて見ようという気になりますからね

いきなり二万とか払って始めるのはハードル高いですし


>あくまでも、そしてどこまでも経済畑の人なんで、

そうですよね。議員経験もないですよね。
日本でいうと ユニクロの柳井正さんとかソフトバンクの孫正義さんが議員経験もなく
いきなり総理になるようなものですよね。
ちょっと日本では考えられないことですよね

>国防とか軍事とか戦略ではなく、経済第一視点でしか
>ものを見ない人なんじゃないか?などと思ったり。

取引外交ですよね
同盟国にまでも圧力をかけてアメリカ有利な条件を勝ち取るやりかたはいかがなものかと思います
理想とか目的とかあまりないように思います。
短期間の利益だけ追求する政治家なように思います

_______________________

>そのDS横山光輝三国志、
>フリーオークションサイトに流すと、割と高値が付くんじゃないかと……

https://jp.mercari.com/search?srsltid=AfmBOoo4CK58-Q35GzvJPulF0MM8vEx2vZOoVYROYUSgB2WTwEIdxJph&search_condition_id=1cx0zHGsd5qiq5bGx5YWJ6Lyd5LiJ5Zu95b-XIGRz

アマゾンとメルカリを見ましたがそこまでは高くなっていないようです

中古ですが 全六巻でケース説明書付きで15000円で買えるなら
安いぐらいといえるかもしれませんし。


>ほぼ俺の前からいなくなり、残ったのは師匠ともう一人だけ、に
>なってしまいましたわ。時の流れは残酷過ぎる……

盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
ですな。

永遠に続くものはないですし必ず終わりは来るのですな。
私はたぶん大きなことはできないのですけど 続けることは私でもできるので
出来るところまで続けるのみです。

もう一人ってゲームのレビューとかを書かれているあの方ですかね??


>そもそも他にアジアで開催出来そうな土地が存在しないだけでは?と思ったり。

どうなのでしょうね??
国力からいけば次に開催できそうなのはインドなのですけど
あそこって一年中暑いのですかね??

暑いなら東京オリンピックより地獄を見る大会になってしまうのでしょうね。

サッカーのW杯でサウジ開催が決定したそうですけど
中東でサッカーって大丈夫なのか?という疑問しかないです

サウジアラビアの気候は詳しくはないのですけどね

>そこにメガソーラーを設置するとか何か無いんか!?とは思います。

それが一番いいアイデアに思えてきました。

山を丸刈りにして設置したりする必要もないですし環境問題も景観問題もクリアーできそうですし
火事とかおきても周りは海なだけですし
更に売電してお金まで稼げるのですから最高ですやんか (^^)/

塩害でさびさびになってしまいそうな気もしますけどね ( `ー´)ノ

>ドラミちゃんの方が高性能で高価格帯の量産ロボット、だったような……
>単純な価格帯もドラえもんタイプの3倍以上、じゃありませんでしたっけ?

そうなのですか?
コミックのドラミちゃんも買ったのによく知らないです
https://dora-world.com/contents/3168

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9F

高性能って・・・ドラミも大概ポンコツなことをしている気が・・・


>価格帯……ですかねぇ(ラーメン1食はワンコインで食べたい福岡民の感覚)。

え?
外食で500円ということですか・・・

検索したら京都でも500円で食べられるところがありびっくりなのですけど
福岡なら500円で可能な店も多いのですかね??


>あれはあれで専用の石灰なんでしょうか。ちょっと気になる。

検索したら 今は違うというのが正解みたいです

>現在では消石灰の利用は禁止され、安全性が高い炭酸カルシウムが使われるようになっています。 それでもアレルギーを起こす人はゼロにはなりませんので、もしそのようなケースが発生した場合は代用品を検討することで対処します。2023/01/07

昔は同じだったのかもです


>ストⅡはまたなんか最近移植……いやリメイクしてませんでしたっけ?

ウルトラストリートファイターIIが2017年に出て以降は出ていないと思います
https://www.capcom-games.com/product/ja-jp/ultrastreetfighter2-thefinalchallengers/

ストリートファイター6は色々出ていますが
こっちは把握しきれていないです

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp

_________________________

>PSNプリペイドデジタルコードの購入を、Amazonギフトカードでやったことあるんですが、
>あの時はちょっと手間はかかりましたが、割とすんなりいけましたね。
>現状ではやっぱり、それが最善の策ってところでしょうか……

コンビニで普通にプレイステーション ストアカードを買うのは駄目なのでしょうか?

https://www.playstation.com/ja-jp/playstation-gift-cards/

そのほうがすんなりいくような気がするのですけど。


>と仰られるので、軽く資料を用意してみました。
https://okome-chiebukuro.com/tea-eaves-yield-ranking-2024/

鹿児島めっちゃ多いですやん。
静岡もさすがの収穫量ですし・・・

京都が口ほどにもないぐらい少なくて驚きました。
三重にも負けているなんて・・・

>そこまでいくと、もう特殊な細菌しか耐えられないでしょうね……

https://www.kenko-kenbi.or.jp/columns/food/2057/

こんなのがいるのですね。知りませんでした。
加熱したら食中毒にならないと思っていたのですが こんな予想外な細菌がいるとは・・・
打つ手なし??

https://www.pref.osaka.lg.jp/o100110/shokuhin/shokutyuudoku/netsu.html

>俺は模擬刀剣を二振りほどひっそりと持っておるわけですが、
>抜き身で置くわけにもいかんので、ひっそりしまっておる状態です。

そういえばそんなお話を以前ここで聞いたことがりますね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%88%80

それなりに法規制があるのですね

刃がついていなくてても十分に殺傷能力はあるのでしょうし
持ち歩かれたらかなり怖いのは事実ですしね


Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:たくぼ~ 投稿日:2024/12/25(Wed) 14:40 No.3100

rockman1.gif これが年内最後の書き込みになるでしょうかね。
今年は個人的に大厄の年ということもあり、
無事無傷、とはいかなかったのですが、
来年こそはいい感じの年になる事を祈りつつ、
今年もお疲れ様でございました。よいお年を!

というわけでスレッド続きまーす。

>PC買い替え
>いよいよsteamデビューが近そうですね。
所詮ミドルクラススペックしかないミニPCに、
一体何を期待しておられるのでしょう……?
無理に決まってんだろそんなもん!と思ったのは内緒です。
(特に無双とモンハンは高スペックを要求するゲームですし)

>九州でもミカンといえば和歌山なのでしょうか??
>九州系はザボンとか大きくて皮が分厚いイメージがありまして
>あの系統が一般的に流通しているのかな?と思いまして。
確かに九州の柑橘類はそっち系のイメージなんですが、
割と地元から近くに、山川みかんなる名産物を出す土地があり、
俺としては、みかんはそっちのイメージになりがちですかね……

>PCケースの買い替えで済むのでは?と素朴な疑問をもたないでもないですが
>きっと相談したら このスペックでは現代の情報戦で勝つことが不可能といわれて
>買い替えを進められたパターンと見ました。
えーとですね。もう少し分かりやすく、かつシンプルにまとめますと。
PCケース破損→PCケース交換依頼→工場でマザーボードクラッシュが発覚→
ていうかそもそもハンドメイドパッチワークPC→
何ならSSDやOS含めて、全ての型が古過ぎる→SSD自体はまだ生きてる→
なら買い替えついでにデータ移行してもらいつつ、OS一新の形にすりゃ早くね?

という具合で交渉をまとめつつ、何とか今の状態に落ち着いております。
この関係で、復旧まで丸々2週間かかったわけであります。
OSもWindows7から急に11になって、普通に戸惑いつつ慣らしております。

>steamで遊べるぐらいのスペックなら是非ともPS5との対比をしてもらいたいですね
この俺の作った映像はPS5なので、PCとの比較は持ってる人に任せます。
PCでも相応のスペックがあれば、相当快適に動くらしいとは聞きますが。

>頭は元気で体もある程度自分のことはできるぐらいの老人になりたいとつくづく思いますわ。
犬や猫は飼わなくとも、散歩を習慣づけるだけで、だいぶ違うものかもしれませんね。

>大喜利(?)やコンテストが始まる予感しかしないです。
>今までと違ったモンハンの盛り上がりが起こる可能性があると思ってしまいます
キャラクリエイトの幅は只事じゃないんですが、
髪型のバリエーションが妙に乏しかったり、ケツアゴが作れなかったり、
声のパターンも男女3種類ずつしかなかったり、微妙に粗が見えましたねえ。
製品版でもっと凄いことになってたら、やっぱもっと変なの作る奴が増えるでしょうか……

>そうなのかもしれませんね。
>博多の祇園山笠には同じような組織はないのですかね??
俺は山笠見に行った事は無いですし、専門知識を持ってもいませんが、
あまりお祭りの組織、というものがピンと来てないのは確かです。

>弥助ねぇ・・・史実として名前は知っているのですが
>何かをしたという印象も知識もないのですが
>ゲームの主人公に抜擢されるほどの人物では無いとは思います
そう、それなんすよ。師匠の言ったその3行が弥助のほぼ全てだったりします。

で、日大准教授トーマス・ロックリーのほぼ全部捏造小説をベースに、
『史実に忠実にしつつ、新しい歴史がここから生まれる』的な
矛盾しまくった宣伝打ちまくって、日本人を大激怒させてるわけです。
曰く『弥助は信長が神仏の如く崇め奉った伝説かつ最強の黒人侍である』だの、
『当時日本が黒人奴隷売買の先駆者として名を轟かせていた』だの
『輸送経路はシルク・ロードの陸路経由で行われていた』だの
『日本人の間では切腹や介錯が、日常業務か何かのように行われてる』だの、
事実無根の捏造100%設定をさも史実のように宣伝し、
後で糾弾されてから慌てて撤回するも、広告の打ち直しは日本だけ、
Wikipediaの『弥助』の項目もトーマス・ロックリー自らの手によって
自分の小説に合致するよう、わざわざ事前に改竄まで行ったりしつつ、
事がバレるとアカウントだけ消去して雲隠れなど、トーマスとUBIの悪行を並べ連ねるだけで
2~3時間ぐらい楽にかかるほどの日本人差別作品としてお出しされる予定です。

>「SHOGUN 将軍」は、ハリウッド作品では真田さんが初めて主演とプロデュースを務めるドラマで、
>日本から見てもおかしくない、「本物の日本」を描きたいという思いから演技の所作や小道具、衣装などを監修、
>リアリティーのある時代劇とアクションシーンが高く評価されています。
>日本人がプロデュースから関わらないと無理なのかもしれませんね
結局のところ、これなんですよ。SHOGUN(とロード・オブ・ツシマ)も何故かライバル視していて、
『SHOGUNだって史実じゃないじゃん!』という、見苦しい言い訳を確かしていたはず。
『それらは公式が最初から史実とか言ってねえよ!』で論破される程度の言い訳でしたが。
ぶっちゃけ黒人奴隷売買及び差別の罪を、我々日本人になすり付けようとする、
最大限の差別だと、良識ある者からは認識されているのですよ、あれ……
ちょっと長くなり過ぎた……てかこれ以上短くまとめるのは無理でした。お目汚しを失礼。

>でも それを最先端として長い間我々は学んできた歴史があるのであまり大きな声では言えないのも事実ですな
いや胡散臭いのは奴らの文化とかではなくて『中国四千年の歴史』ってところの文言ですわ。
え?たかだか建国70年かそこら程度の中華人民共和国如きが、何を偉そうに
数千年の歴史あるみてーな面してんの?と言いたいのが本音だと思うのですよ。
漢は漢、隋は隋、唐は唐、清は清の歴史であって、お前らの歴史じゃねえ、座ってろ。
と、個人的には言いたいですし、同様の意見は必ず俺以外にもあると思っております。

あと俺等が子供の頃にはなんか『中国二千年の歴史』とかほざいてた気もしますが、
いつの間に二千年分も加算されてるのか言うてみい!とも思っております。

>でも 連続でニンジンを植えたりするパターンは一度もないですね
>季節の野菜を植えるので 属(?)は一緒のぱたーんはあっても同じ作物を2回連続で植えたことはないです
必ず連作とは言わないですが、季節の幅が許す限りニンジンを作ってみるとよろしいかと。
きっと絶対上手くいく!とは保証しないですが、確率は跳ね上がるとは思います。

>本気度でまず負けていたと痛感した次第です。
>本気でやらないと勝てないです
メリケンの本気は頭おかしい、と……ちょっと前から思ってます。
戦時中だって『月刊空母』みたいなノリで空母をお出ししてくるし……

>おおお!また古いゲームですね。
>私は元祖のMD版を持っていて当時遊びましたがクリアーはできませんでした。
>SLGが苦手なのは今も昔も同じで進歩なしです。
>是非とも遊んでクリアーしていただきたいものです
調べたらこのリメイク、2018年ぐらいじゃないですか!また絶妙に古いな!
現物が見つかるといいんですがねぇ……DL版は出来るだけ避けたい。

>十分に恐ろしいことが書かれていると思うのですけど・・・
>一つのゲームを飽きずにそこまで遊べるのは一つの才能だと思います。
>しかし ゲームはコスパの良い趣味ですよね。
そんなすぐゲームに飽きてるような性分なら、既にサービス開始7年目に入った
バトオペ2なんぞ、とっくにやめていないといけなくなりますわな……

>俺の塩・・・俺の減塩に商品名を変えるべし!!
売れなさ過ぎて即、売り場から消えそう!と思ってしまいました。

>この前の百姓貴族でくまさん 大活躍でしたね
>あとバッタさんも・・・
その百姓貴族ですが、既に第3期内定しております。
確かにそんぐらいのペースで話作れそうだけど、話が早いよ!

>それも一つの考え方だと思いますよ
>あまりにヒグマさんは強いですし 猟銃で対抗するのは無理があるのかもしれませんし
秋田県知事さんがとてつもない策を考えてるようですが、
https://news.yahoo.co.jp/articles/504647bd0ab062a3f3eabc6028bde3c055a15d72
戦車の主砲と、どちらが熊にとってえげつないのやら……
でもよほどうまいこと急所に当たらないと、銃弾なんぞじゃビクともしないと聞くし、
まさか熊といえど、戦車の主砲を薙ぎ払ってガードとかは……流石にしないかな。

>お犬様の散髪代が私の散髪代より高かったのですよ
>なんか間違っているやろ・・・
対抗措置(何の?)として、我々人間側も床屋でなく、美容院で切るしか……(違)

>動物関連だと、動物愛護法とか器物破損とかで追及が入れられそうですわな。

ですよね。自分の飼っているかわいい犬や猫が同じ目に遭ったら黙っていることはできないですよね

あと その手の人物はエスカレートして次に人間に害を加えることが多いので
早めに悪い目は摘んでおくべきだと思います

>初代GBとかゲームギアで遊び倒しても視力の落ちなかったのですけど
>世間一般的にはどうだったのやら??
目が悪くなるほど遊んでしまう前に、電池が切れちまうから無問題!
……というのは、流石に強引過ぎますかね。

>そもそも まず疑ってかかる趣味ってどうなのよ?
>だましあい?? だれかがババをひいているような趣味ですよ
やってることは遠回しなギャンブルみたいなノリですもんね。
しかもやたらと専門知識が要るタイプの。そら骨董品界隈の人口増えんわ。


https://www.youtube.com/watch?v=flAZXRy9SyU&ab_channel=%E8%B5%A4%E3%81%BE%E3%82%80%E3%81%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
>ペヤングといえばこのCMだと思うのですが 当然知っていますよね???
>まさか世代の違いで知らないパターンとか???
間違いなく俺が幼少期ですね……見てても覚えてないパターンがあるかも、
と言いたいところですが、それ以前にこの時代のペヤングって
西日本でちゃんと見かける事が出来る商品でしたっけか?

>麺から離れて考えたほうがいいのかもしれません。
日清だったらカレーヌードルとかのカレー美味いんですから、
いっそハウス食品よろしくカレールー界隈に手ぇ出したらいいのに。
などと、割と本気で思った事があったり。

>とりあえず2019年ぐらいまでの過去ログで検索してみましたが
>ヒットはしなかったですね
>それ以前か検索の仕方が悪かった可能性もあるのでなあんともいえないところではあります
だいぶ古い、それもうっすらした記憶なのでそれもやむ無し。

>全キャラ検索してみましたが ほぼ初見な気がします。
>私が良く見るチャンネルでは使われていないのかもしれません
ニコニコあんまり見ておられない感じじゃないです?
動画実況やら料理動画やら見ると、大体よくこれらのボイロが多いっすよ。
これも先述したように、YouTubeでボイロ文化が根付かないからでしょうけど。

>無料ならとりあえずお試しでも始めて見ようという気になりますからね
>いきなり二万とか払って始めるのはハードル高いですし
気に入ったなら有料版にアップグレードとかも出来ませんでしたっけか?
VOICEBOXとかいうカテゴリのボイスロイドだったはずですけど。
そういうところも敷居の低さに貢献してると思いますが。
他にも同キャラのボーカロイドとセット、みたいなタイプもあったりしますな。

>取引外交ですよね
>同盟国にまでも圧力をかけてアメリカ有利な条件を勝ち取るやりかたはいかがなものかと思います
>理想とか目的とかあまりないように思います。
>短期間の利益だけ追求する政治家なように思います
トランプ次期大統領を従来の地政学的な枠に入れたいのであれば、
トランプ次期大統領には『戦争を続けさせる方が損失がデカい』という事実を
明確に数字で見せて、それを理解させられるブレイン役がいれば……
という、見ようによっては単純な方になるであろう、とは思いますが……

>中古ですが 全六巻でケース説明書付きで15000円で買えるなら
>安いぐらいといえるかもしれませんし。
そう言われれば……確かにそうかもしれません。
ソフトとして見ると、一応6本セットなわKですし。

>もう一人ってゲームのレビューとかを書かれているあの方ですかね??
残念ながらちゃいます。いつもプロジェクト内では影の方にいながらも、
今でもなお、ずっと常連でいてくれてる方です。

>暑いなら東京オリンピックより地獄を見る大会になってしまうのでしょうね。
クッソ暑いであろうし、明らかに人口過多だし、
そりゃインドではやらん、というかやりたがらないでしょうなあ。
一時期、気温が摂氏70℃とかに達してませんでしたっけ……?

>塩害でさびさびになってしまいそうな気もしますけどね ( `ー´)ノ
どんな材質で土台を作っても、塩害にだけは勝てませんか……

>高性能って・・・ドラミも大概ポンコツなことをしている気が・・・
割と忘れられがちな事実!

>検索したら京都でも500円で食べられるところがありびっくりなのですけど
>福岡なら500円で可能な店も多いのですかね??
いや流石にラーメンとかうどんレベル限定のお話でございます。
それ以上となるとなんぼなんでも、ワンコインは無理っすよ……

>検索したら 今は違うというのが正解みたいです
>昔は同じだったのかもです
石灰線を引く作業は懐かしいなあ。もっかいやりたいかと問われたらNOだけど。

>ウルトラストリートファイターIIが2017年に出て以降は出ていないと思います
https://www.capcom-games.com/product/ja-jp/ultrastreetfighter2-thefinalchallengers/
それが最後か……もう流石に何も出ないでしょ……たぶん。

>コンビニで普通にプレイステーション ストアカードを買うのは駄目なのでしょうか?
>そのほうがすんなりいくような気がするのですけど。
そう、それで合ってます。ところがどっこい、こういう店舗限定コンテンツとなると、
Amazonのデジタルコードを使わざるを得ないわけでして……以前はコンビニ限定だったのになんでや!
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=160971

>鹿児島めっちゃ多いですやん。
>静岡もさすがの収穫量ですし・・・
正直鹿児島のお茶の件は俺もびっくりしております。そこまでだったとは……

>こんなのがいるのですね。知りませんでした。
>加熱したら食中毒にならないと思っていたのですが こんな予想外な細菌がいるとは・・・
やはり『はたらく細胞』視聴の有無は大きかったか……
視聴勢にはお馴染みのウェルシュ菌のはずなんですが……

>刃がついていなくてても十分に殺傷能力はあるのでしょうし
>持ち歩かれたらかなり怖いのは事実ですしね
理由もなく持ち歩いてたら、もうそれはただの犯罪者予備軍なんすよ師匠……
ちなみに俺が持ってる模擬刀剣は『逆刃刀』だったりするわけですが……
模擬刀剣なのに逆刃とはこれ如何に?


Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:管理人ロック 投稿日:2024/12/31(Tue) 19:32 No.3108

kawarimi.gif 2024年の最後の書き込みになると思います
ていうか 確実にそうなります・・・

今年は私個人としましては健康で順調な一年だったのですが
今年の後半に家族のというか親の健康面でトラブルが続発しまして
町の病院から大きな病院まで病院通い(付き添いで)の連続で
精神的にも肉体的にも削られた一年でした。

ただ 幸いなことに親も健康を取り戻して家族全員で
年を越せることになりました。
お世話になった病院の先生や看護婦さんに感謝の一年でした。

ゲームは遊ぶ本数は相変わらず減ってきていますが
順番にクリアーはしており それなりに満足した一年でした
来年は任天堂の新しいハードも出ますし 個人的にもギアを一つあげてゲームを楽しむ一年にしたいです。

来年の目標は家族全員で健康に過ごす これに尽きると思います

今年もほとんど更新もしないサイトに遊びに来てくださいまして
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします


_______________________

中国4千年について
その隣の某国も4千年の歴史といっているのですけど
これに関して取り上げると新年早々 荒れそうな気がするのでやめておきます

ちなみに 我が国は来年 皇紀2685年みたいですが
これを戦後の日本人で信じている人はいないと思うのですが
色々書くと新年早々荒れそうなのでやめておきます

結論 言うたもの勝ち?

では よいお年を


Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:管理人ロック 投稿日:2025/01/08(Wed) 18:08 No.3110

kawarimi.gif あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

ってもうすっかり新年も開けてから8日目ですし
それこそ学校が始まってしまっている今頃に今年初めての書き込みをしています。

実は新年早々といいいますか6日ごろからなんか悪寒が走りまして
今日までダウンしておりました。
熱もなく咳や鼻水もなかったので風邪系ではないと思うのですが
とにかく寒くて寒くてブルブルして 特に手足の冷えが半端なくて大変でありました
あと おなかの調子はずっと悪かったです
今も食欲はもどっていないのですが なんとかネット出来るところまで回復したというところです

なんか新年早々スタートダッシュに失敗したような感じですが
今年の悪いことは早くも出きったと思って今年も頑張ろうと思います

マイペースで代わり映えのしないサイトですが今年もよろしくお願いします

短いですが 今日はここまでで

________________

>所詮ミドルクラススペックしかないミニPCに、
>一体何を期待しておられるのでしょう……?
>無理に決まってんだろそんなもん!と思ったのは内緒です。

最新のゲームは無理でしょうけど 意外と昔のゲームは行けたりします。

例えば
https://store.steampowered.com/app/363440/_/?l=japanese

ロックマンみたいな昔のゲームは確実に可能ですし
もう 新しいハードが出るたびに買い替える必要がないので
steamで買うほうが得だったりします

やるやらないはべつにしても 一度どんなゲームがあるのか覗いてみるのもいいと思います


>山川みかんなる名産物を出す土地があり、

山川ミカンは聞いたことがないです。

検索っと
>みやま市(旧山川町)は県内随一の知名度を誇るブランド産地で、山川みかんは高級品として九州を中心に市場出荷される。

やはり九州を中心に出荷されているみたいですね。
まだまだ知らないミカンは多そうです。今度スーパーで探してみようと思います
名前も憶えやすいですし。


>PCケース破損→PCケース交換依頼→工場でマザーボードクラッシュが発覚

・・・なぜ気が付かないという疑問が・・・(一一")

>この関係で、復旧まで丸々2週間かかったわけであります。

復旧ってそんなにかかるのですね
私は新しいPCにするときは写真関係とブラウザのブックマークぐらいしか移さないですから
すぐ済みます
いや ブックマークも引き継がないほうが整理できていいのかもしれません。

>Windows7から急に11

それはもう別世界でしょう・・・
というか なぜ7で放置していたのですか・・・
(いや これは今までに何度も聞いた気がする・・・・)

新しいゲーム機はかなりの速度で買い替えているのに
無料でアップデートできるOSをアップデートしないのはもったいないというか
セキュリティ的にどうなのよ??と思います

私は新しいOSが出るというだけでわくわくしてしまいますし
アップデートできるならすぐしたい派なので
(新しい機能 試したいですやんか)

_________________________



>犬や猫は飼わなくとも、散歩を習慣づけるだけで、だいぶ違うものかもしれませんね。

散歩は習慣づけるといいと思うのですけど 続くかどうかでしょうね。
だから犬を飼うといやでも散歩に行かなく無くなるので
そういう意味もあって犬を飼う人が多いのかな?と思っています

>髪型のバリエーションが妙に乏しかったり、ケツアゴが作れなかったり、
>声のパターンも男女3種類ずつしかなかったり、微妙に粗が見えましたねえ。

髪型でバリエーションを作れない人が開発を・・・いや なんでもないです、、、

その辺は後からのアップデートでも増やせるでしょうから要望が多ければやってくれそうな気はします
変な盛り上がりをしていることもありますし。

>製品版でもっと凄いことになってたら、やっぱもっと変なの作る奴が増えるでしょうか……

目的がキャラ作りになる人が西日本方面に大量発生するような気がします。

>俺は山笠見に行った事は無いですし、専門知識を持ってもいませんが、
>あまりお祭りの組織、というものがピンと来てないのは確かです。

福岡といっても広いですからぴんと来ないのも仕方ないのかもしれません

話は変わりますが 北九州市の成人式ではなんであんな理解しがたい恰好をした成人が
大量発生するのでしょうか???
あれが福岡ではデフォだったりす・・・いや さすがにそれはないですよね・・・。

>日大准教授トーマス・ロックリー

いや 誰やねん????

>『当時日本が黒人奴隷売買の先駆者として名を轟かせていた』

アフリカは遠い、遠すぎる・・・
むしろ日本人が奴隷として売られていて それを秀吉が・・・

>『日本人の間では切腹や介錯が、日常業務か何かのように行われてる』だの、

日常業務だと日本人は絶滅したします

>Wikipediaの『弥助』の項目もトーマス・ロックリー自らの手によって
>自分の小説に合致するよう、わざわざ事前に改竄まで行ったりしつつ、
>事がバレるとアカウントだけ消去して雲隠れなど、トーマスとUBIの悪行を並べ連ねるだけで
>2~3時間ぐらい楽にかかるほどの日本人差別作品としてお出しされる予定です。

悪質やな・・・日大だから仕方ないのか?と思ってしまうのですけど
日大はそんなのを准教授として雇っていていいのかい?という問題やな


今まで慰安婦問題とか徴用工問題とか歴史的に見てどれが正しいのか?という議論はたくさんありましたが
さすがに日本人の黒人奴隷問題は無理がありすぎというか・・・議論すら起きない起こせないというか・・・

結論とすれば もめごとばかり起こすお国の方や人種の方を
日本の作品に出さないのが正解なきがしてきました。
________________________

>ぶっちゃけ黒人奴隷売買及び差別の罪を、我々日本人になすり付けようとする、
>最大限の差別だと、良識ある者からは認識されているのですよ、あれ……

海外の人で日本のことはあまり知らない人は信じてしまうのかもしれませんね・・・
だからと言って欧米列強のアフリカの植民地化や奴隷制度の罪が無くなるものではないのですけどね。
日本も同じと思われるのはかなり嫌かも。




>漢は漢、隋は隋、唐は唐、清は清の歴史であって、お前らの歴史じゃねえ、座ってろ。
>と、個人的には言いたいですし、同様の意見は必ず俺以外にもあると思っております。
>あと俺等が子供の頃にはなんか『中国二千年の歴史』とかほざいてた気もしますが、
>いつの間に二千年分も加算されてるのか言うてみい!とも思っております。

国家の形態として(?)はなんども変わったのは事実ですが
それは国家の上というか支配層がかわっただけで基本あの地域に住んでいた人はそれほど変わっていないでしょう
古代文明が黄河流域に存在したのは事実だと思います

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3%E6%96%87%E6%98%8E

これを見ていると紀元前7000年とか書いてありますやん・・・。

それに対して日本の歴史は・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%99%82%E4%BB%A3

文明と呼べるかどうかは知りませんけど かなり古い時代から人は住んでいたのですね



>必ず連作とは言わないですが、季節の幅が許す限りニンジンを作ってみるとよろしいかと。
>きっと絶対上手くいく!とは保証しないですが、確率は跳ね上がるとは思います。

今までニンジンはほとんど作ったことが無かったりします。
理由は発芽が難しいからです。
ただせっかくなので今年はニンジン二回連続に挑戦してみたいと思います

>メリケンの本気は頭おかしい、と……ちょっと前から思ってます。
>戦時中だって『月刊空母』みたいなノリで空母をお出ししてくるし……

月刊○○は本当に最後まで発刊しているのか気になります

空母もそうですけど 零戦もきっちり研究してグラマンへるきゃっとを出してきますし
生産能力の高さもそうですけど柔軟な対応力も優れているのかもしれません

>調べたらこのリメイク、2018年ぐらいじゃないですか!また絶妙に古いな!
>現物が見つかるといいんですがねぇ……DL版は出来るだけ避けたい。

なかなか中古でもいい価格がついていますね
もう少し早ければ・・・と思わないでもないですが・・・

ていうか 新品ありますやん!!
アマゾンにPS4版が!!
これは即決しないとあきまへん


_________________________

>そんなすぐゲームに飽きてるような性分なら、既にサービス開始7年目に入った
>バトオペ2なんぞ、とっくにやめていないといけなくなりますわな……

ロックマンのサイトっぽいのをしている私でも
同じロックマンを7年間遊べと言われてたら無理!!って即答する自信があります

どんな好きなゲームでも7年は無理かも・・・

シレンを25年間続けている人が話題になっていましたけど
たくぼ~さんも頑張れば・・・いや 先は長いな

>売れなさ過ぎて即、売り場から消えそう!と思ってしまいました。

減塩のキーワードは中高年の心を鷲掴みにするはずです!! たぶん・・・

この前 イオンに行ったらこれがうっていました

がんばれ!受験生 俺の塩 ねぎ塩味焼そば
https://www.maruchan.co.jp/products/search/206624.html

この受験生関係の俺の塩は毎年のように簡単に見つかるのですけど
なぜかノーマルの俺の塩は置いていないですね

そういえば 私がようやく買った俺の塩を うちのおかんが昼食に食べようとしていて焦りました。
量が多い ごつ盛りをすすめて事なきを得たのですが
俺の塩は自分の部屋にキープしておかないとそのうち食べられてしまうでしょうね。


>その百姓貴族ですが、既に第3期内定しております。
?確かにそんぐらいのペースで話作れそうだけど、話が早いよ!

もう少し放送時間を長くして二つ三つのエピソードを放送してくれないかと思ってます

>秋田県知事さんがとてつもない策を考えてるようですが、

そもそも秋田県の知事は時代錯誤の県民に選ばれた方なので
その存在自体がとてつもないといいますか・・・なんか問題発言ばかりしていますな

>戦車の主砲
>まさか熊といえど、戦車の主砲を薙ぎ払ってガードとかは……流石にしないかな。

熊の知能がどれぐらいなのかわからないのですが
さすがにそれはないと思いたいです。そこまでの知能があるのなら われわれ人間は駆逐されていると思いますし。

・・・鉄拳に出ているクマは・・・以下略

>対抗措置(何の?)として、我々人間側も床屋でなく、美容院で切るしか……(違)

私も若いころは何を色気づいていたのかわかりませんが
散髪屋を裏切って美容院でパーマネントなるものをあてて
クルックルノ髪を風になびかせて京都の町を闊歩していたのですよ

でもね・・・
でもね おっさんになると美容院の敷居は高くなるのですよ
お洒落なおっさんは知りませんが普通のおっさんには敷居が高いですわ。

こうなれば散髪屋でパンチパーマーをあててもらえば犬の散髪代には勝てるかもしれませんな。

____________________________

>あと その手の人物はエスカレートして次に人間に害を加えることが多いので
>早めに悪い目は摘んでおくべきだと思います

このパターンは結構聞きますよね。
猟奇的な殺人事件とかあった場合 以前に猫や犬の変死体が見つかっていたという事例はよく聞きますし

>目が悪くなるほど遊んでしまう前に、電池が切れちまうから無問題!
>……というのは、流石に強引過ぎますかね。

GBってFCのACアダプターが流用できたのですよ。(たぶん・・・)
だから私はほとんど電池でプレイしたことが無かったです

ゲームギアもMDのACアダプターが使えたと思いますし
GBAは・・・専用のACアダプターを購入していたと思います
https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/syuhen/index.html

とにかく私は電池切れで途中でプレイが中断されるのが嫌で基本ACアダプターで遊んでおりました。

ちなみに ウォークマンは充電池を購入して使っていました。
エネループとかない時代の充電池ですけど あれってどれぐらいの性能だったのやら。

>しかもやたらと専門知識が要るタイプの。そら骨董品界隈の人口増えんわ。

鑑定団をよく見ていますが 私はあの番組の中で流れる製作者の説明、うんちくが面白くて見ております。
単純に勉強になりますから。


>それ以前にこの時代のペヤングって
>西日本でちゃんと見かける事が出来る商品でしたっけか?

よくぞ聞いてくださいました (?)

当時 このCMは私が知っている限りではある一番組だけに流れておりました。
それ以外では見たことがありません。

その番組は 金曜八時というゴールデンタイムに流れていた「ワールドプロレスリング」です。
プロレスがゴールデンタイムに生放送で試合を放送していたという今では信じられないような夢のような番組でした
少なくとも京都では この番組以外では見たことがありませんし(私は)
店で売っているのも見たことがないですし食べたことももちろんありませんでした。

京都で この「まろやか~」ネタが通じるのは ほぼ間違いなくプロレスファンと思われます。
(決めつけです はい)

________________________

とりあえず報告を・・・


なにげなく俺の塩の賞味期限を見ると 2025.1.25でした。
もうすぐやんけ!!
ということで 近々食べることになると思います

以上 報告でした。


>いっそハウス食品よろしくカレールー界隈に手ぇ出したらいいのに。
>などと、割と本気で思った事があったり。

あ、それはありかもしれませんね
即席(?)から離れて 普通の食品で(?)勝負するのもいいかもしれません

・・・
https://www.nissin.com/jp/products/

ピルクルとココナッツサブレは日清やったのか・・・知らなんだわ・・・

あとカレーのルーってどこが強いのですかね?
私は基本 バーモンドカレーかジャワカレーしか買わないです

https://wed.business/article/curryroux01

https://toyokeizai.net/articles/-/190307

ゴールデンカレーって買ったことがないかも。

>とりあえず2019年ぐらいまでの過去ログで検索してみましたが
>ヒットはしなかったですね
>それ以前か検索の仕方が悪かった可能性もあるのでなあんともいえないところではあります
だいぶ古い、それもうっすらした記憶なのでそれもやむ無し。

>ニコニコあんまり見ておられない感じじゃないです?

すいません(?)
動画配信は圧倒的にYoutubeを見ております

TikTokは中国が怪しいので使っておりません


>VOICEBOXとかいうカテゴリのボイスロイドだったはずですけど。

https://voicevox.hiroshiba.jp/

ずんだもんがおりますな
ちょっと勉強してみますわ。使い方とかルール面(?)をば


>明確に数字で見せて、それを理解させられるブレイン役がいれば……
>という、見ようによっては単純な方になるであろう、とは思いますが……

トランプって前回の政権の時に 途中でブレインを頻繁に変えていたような記憶があります
切られた元高官たちはトランプのことをボロカスに言っていますが切られたのですからボロカスに言うのは
当然なだけなのかもしれませんけど・・。

バイデンが禁止したTikTokを禁止猶予にしたり
中国のことをボロカスに言う割には こういう中国に寄り添ったりもしますし
私には読み切れないし理解できない思考の人です

ガザの停戦もトランプが圧力をかけて実現したみたいですし
ウクライナでどういう和平案を出してくるのかお手並み拝見というところです

>そう言われれば……確かにそうかもしれません。
>ソフトとして見ると、一応6本セットなわKですし。

https://www.amazon.co.jp/dp/4267870012

個人的には素直にコミックの60巻セットを買うほうが正解だと思います
27000円で。

出版社に抵抗がなければの話ですけど。

>残念ながらちゃいます。いつもプロジェクト内では影の方にいながらも、
>今でもなお、ずっと常連でいてくれてる方です。

違うとなると もう私にはわからないかも・・・
あの方はロックマン関連のレビューをよく書いておられるので
今でもチェックはしておりますです

>そりゃインドではやらん、というかやりたがらないでしょうなあ。
>一時期、気温が摂氏70℃とかに達してませんでしたっけ……?

いえいえ
たかだか50度みたいですよ (^^)/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240602/k10014469251000.html

>どんな材質で土台を作っても、塩害にだけは勝てませんか……

京都というか京都市は海がないので塩害はあまりピンとこないのですが
海の近くの人に聞くと塩害って物凄いですよね

塩害はいくら塗装とかして防ごうとしても無理ぽいですよね

>割と忘れられがちな事実!

https://togetter.com/li/2480115

誰やねん??


>いや流石にラーメンとかうどんレベル限定のお話でございます。
>それ以上となるとなんぼなんでも、ワンコインは無理っすよ……

日本政府は2%のインフレを目指してきたのですが
現在の物価高を見ていると これが我々の目指してきた世界なのか?と疑問に思うことが良くあります

その中でも特にコメの値上げは厳しいですね
新米が取れたら値段が下がると言っていたのに高止まりしたまま・・・
なぜ???

>石灰線を引く作業は懐かしいなあ。もっかいやりたいかと問われたらNOだけど。

あれてうまい下手がが顕著でしたよね
特にカーブのアール?をひくのが難しくて
奇麗なアールはなかなかひけなかったです

>ウルトラストリートファイターIIが2017年に出て以降は出ていないと思います
https://www.capcom-games.com/product/ja-jp/ultrastreetfighter2-thefinalchallengers/
それが最後か……もう流石に何も出ないでしょ……たぶん。

>Amazonのデジタルコードを使わざるを得ないわけでして……以前はコンビニ限定だったのになんでや!
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=160971

ゲームの予約でも店舗限定の予約特典が付くことが良くありますし
そういう販促のいっかんなのかもしれませんね

面倒は面倒なのですけどね

___________________________


>正直鹿児島のお茶の件は俺もびっくりしております。そこまでだったとは……

たぶん一般的にはあまり知られていないような気がしますし
もっと前面に押し出して宣伝したらいいと思います。
あまりにもお茶のイメージがないのでもったいないです


>やはり『はたらく細胞』視聴の有無は大きかったか……
>視聴勢にはお馴染みのウェルシュ菌のはずなんですが……

アマプラで見ることができるので見ると言いながら
まだ見ておりませんでした

アマプラでシーズン1,2とBLACKを見ることができるのですが
全部見ようと思うと なかなか根性がいるというか・・・

似たようなタイトルで はたらく魔王さまというのがあるのですが
これは別物ですよね?
(ドキドキ)


>理由もなく持ち歩いてたら、もうそれはただの犯罪者予備軍なんすよ師匠……
学生時代 九州から来た知り合いが
九州では学校に日本刀を持ってきているやつがいたと言っていたのですが
さすがにそれはないですよね???

たしか鹿児島出身だったと思います。


>ちなみに俺が持ってる模擬刀剣は『逆刃刀』だったりするわけですが……
>模擬刀剣なのに逆刃とはこれ如何に?

どちらにしても斬れないのですけど 「腰が腰痛」みたいなくどさを感じたりもしますね
るろうに剣心のファン向けの製品としか考えられないです はい


Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:たくぼ~ 投稿日:2025/01/08(Wed) 19:10 No.3111

rockman1.gif なんか師匠、年始早々えらい目に遭ってらっしゃる……
あまり無理をなさらず、とりあえずご自愛下さい。

レスの返しは、もう少し落ち着いてからのがいいかと思います。
師匠の方も、色々リアル事情が大変でしょうし。
とりあえずは、今年もよろしくお願いします


Re: 長い間の沈黙を破って 投稿者:管理人ロック 投稿日:2025/01/10(Fri) 19:47 No.3113

rockman1.gif あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

優しいお言葉ありがとうございます。

5日の日曜日の大河ドラマを見ているへんまでは大丈夫だったのですよ
大河ドラマが終わって風呂でも入って明日の準備でもするかと思っていたら なんか悪寒が・・・

テレビや漫画でよくあるシーンみたいに本当に寒くてガタガタくるのですね。
これはあかんと風呂はあきらめて布団に入って電気毛布の電気も入れたのですが全然寒さは収まらず寝ることができなかったです。

風邪か?今はやりのインフルか?ついにコロナか?と思ったのですが呼吸器系は全く普通でして熱も微熱程度で終わって
これはなにかと思っていたら・・・正月早々からとても書けない かなり恥ずかしいことになる症状が出始めもはや私の住所は厠になってしまったわけです はい。

なんとか 昨日ぐらいから復帰し始めました。
今日は80%復活で明日は完治だと思います。

皆様もくれぐれも手洗いだけは念入りにしてください
でないと 正月太りだったはずが ガリガリになってしまうことになりますので ( ;∀;)


- YY-BOARD -